イーね

昨日イー・モバイルから2つのプレス・リリースが出てたんですね。

『EMモバイルブロードバンド』
国内初、HSDPA通信サービスを7.2Mbpsに高速化
7.2Mbps対応端末の販売を開始

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=498


イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区虎ノ門、代表者:代表取締役会長兼CEO 千本倖生、以下イー・モバイル)は、モバイルブロードバンド革命の第 2弾として、12月12日(水)より、国内の通信事業者として初めて、HSDPA 受信最大通信速度を7.2Mbpsまで高速化し、北海道、東北、関東、東海、関西、中国、九州の主要地域にて提供を開始するとともに、7.2Mbps対応端末の販売を開始いたします。

新たに「ギガデータプラン」及び定期契約「新にねん」を導入
月額3,980円で1GByteまで定額利用可能に

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=499


イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区虎ノ門、代表者:代表取締役会長兼CEO 千本倖生、以下イー・モバイル)は、Web閲覧やメール送受信を主に利用する「ミドルユーザー」向けに、より低料金で『EMモバイルブロードバンド』をご利用頂けるよう、「ギガデータプラン」を導入するとともに、定期契約「新にねん」を追加し、12月12日(水)より提供を開始いたします。

正直よくがんばっているなぁと思うのですが<イー・モバイル
auのデータ定額開始か?というニュースが先日ありましたが,にちゃんねるの携帯・PHS板を見てると影響を受けて危なそうなのはイー・モバイルよりウィルコムの方なのかなぁと思ったり。

ギガデータプラン,かなり魅力的なプランですね。 通信料金はリーズナブルで結構なのですが,端末に関していうとやはり来年春からの音声サービス開始のことを思うと「どうせなら音声通話可能でデータ通信もできる端末を」と思ってしまいます。 EM・ONEの価格から推測するに端末の開発コストに見合った価格をきっちり設定くることでしょうから,そう簡単に機種変・買い増しはできない=ますます慎重に,となっている人は多いのではないかと。
んで最近フツーに疑問に思うのですが,なんで高価な開発費を注ぎ込み端末の価格を上げて,わざわざ新規加入者の足がすくむようにしてるのかなぁと。 HTCとかノキアの端末に自社のUSIMカードをさせば普通に使えるようなサービスを提供すればいいだけだと思うんですけどねぇ。 お役所さん的にOKを出してもらうためのテストにかかる負担を誰がするか?ってあたりが問題なのでしょうかねー? よくわかりません。