ktkr→gkbr

今日からパケホーダイ・ダブル契約者に提供が開始された、PCなどの外部機器を接続しても上限が5,985円で利用できるアクセスポイントを早速利用してみました〜。

                                                                                                                          • -

(0)接続用ISPの準備(=mopera Uライトプランの申し込み)

今回のパケホーダイ・ダブルでパソコンと接続しても上限5,985円(税込)で利用できるアクセスポイントを設ける件についてのプレスリリースでは何も記載がなかったのですが、接続用のISPの契約が必要です。 ということで、手っ取り早く一ヶ月315円(税込)のmopera Uライトプランに申し込みしちゃいました。 料金は日割り計算してくれるようですので、こまめに契約・解除をすると節約になるかも(セコ)

http://www.mopera.net/apply/index.html

すでにADSLや光などで利用しているISPが、128kbps接続用のアクセスポイントを提供している場合、moperaUの契約を行わなくてもそちらから接続可能だと思われます。
もちろん今日時点で対応しているプロバイダはないと思いますが(^^;

                                                                                                                          • -

(1)FOMA用通信設定ファイルの導入

下のURLから各自利用OS用のドライバをダウンロードします。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/index.html

ワタシの場合、P905iWindows 7(32bit)用のドライバが見当たらなかったので、Windows Vista(32bit)用の設定ファイルを導入しています。

                                                                                                                          • -

(2)ドコモコネクションマネージャの導入

下のページからダウンロードし、インストールします。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/connection_manager/index.html

                                                                                                                          • -

(3)接続情報の登録

ウィザードに従って設定を行う方法もありますが、ワタシはそれで最初従量制のアクセスポイントに接続してしまったため、手動で設定する方法を。

「スタート」メニュー−「すべてのプログラム」−「NTT DOCOMO」−「ドコモ コネクションマネージャ」−「ドコモ コネクションマネージャ」を選択し起動します。

メニューの「設定」から「接続機器選択(M)」を選択してください。

フォーム中央にある接続機器名に表示されたデバイスから、実際に接続に利用する機器にチェックを入れてください。 この例の場合の「Bluetooth リンク経由標準モデム #2」はP905iをBT-DUNで利用可能なモデムとして登録した名前です。

次にフォーム上部の「接続に利用する機器」からAPN情報を書き込む機器を選択し、「APN確認(A)」ボタンをクリックしてください。

下のような確認のメッセージが表示されますので、「OK」をクリックしてください。

下のようにいくつかのAPNが登録されているのが確認できると思います。

表示されているAPNのうち「mopera.ne.jp」および「mopera.net」は従量制のアクセスポイント、「0120.mopera.ne.jp」および「0120.mopera.net」は初期設定用の料金無料のアクセスポイントだと思われます。

APNの一覧の空白になっている行を選択の上、フォームの下の方の「APNの追加と編集(A)」ボタンをクリックしてください。

下のようなフォームが表示されますので、「接続先(APN)(A)」に「mpr.ex-pkt.net」と入力し、「接続方式」で「PPP接続」を選択し、「OK」ボタンをクリックしてください。
(IP接続でも接続できるようですが、ドコモのおねいさんに言われたので)

下のように一覧に128k接続用のAPNが追加されたことを確認してください。

次に「接続先設定」タブをクリックしてください。

まず「料金プラン設定」カテゴリで、自分の契約している料金プラン、割引サービスを設定してください。
次に「高速化の設定」カテゴリで自分の機器にあった選択を行ってください。 HSUPAに対応している場合は、「詳細設定」ボタンをクリックし設定を行ってください。
続いて「接続先の設定」カテゴリで「パケット(従量)(J)」の右の方にある「パケット(従量)アクセスポイントの追加・編集(I)」ボタンをクリックしてください。

下のようなフォームが表示されますので「アクセスポイントを新規に追加する(A)」を選択して、「次へ(N)」ボタンをクリックしてください。

下のようなフォームが表示されますので「接続先名」に適当な名前を入力し、「APN名(A)」に「mpr.ex-pkt.net」と入力、「ユーザID(Y)」と「パスワード(P)」には適当な文字(例ではそれぞれ「a」)を入力し、「パスワードを保存(V)」をチェックして「詳細設定(D)」ボタンをクリックしてください。

「詳細設定」の内容が下のようになっていることを確認し「OK」ボタンをクリックしてください。

下のフォームに戻りますので「パケット(従量)(J)」のところのボタンの表示が登録した接続名に変わっていることを確認し、「OK」ボタンをクリックしてください。

ここまでで機器へのAPNの登録、コネクションマネージャへの接続先の登録は完了です。
最初の画面に戻りますので「接続する」ボタンを押して接続のテストを行ってください。

接続を確認できたら「切断する」ボタンで切断してください。